忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

らぢおのおもひで

部屋に引っ越してから空けてない箱があるので、いい加減片付けようと思い開封

 

すると懐かしいカセットテープが出てきました

カセットテープって平成生まれの若い子は知らないらしいですね。。。

テープの日付を見てびっくり!'92と書いてありますよ!

まだおいら17じゃないっすか!

 

そしてカセットテープと言えば去年こんなモノを買ったんですよね

というわけで早速PCにダビングしました

CIMG3097.JPG

カセットテープはアナログなんでちゃんと再生しなければデジタル化できません・・・

その間『坂崎幸之助のNORUSORU』が流れていたのですが、とにかく懐かしい!

 

将軍様や観音様、尺八なんて単語が出てきて爆笑w

深夜とは言えシモネタ大杉だろw

そして坂崎幸之助の声が若い…

今もNack5で番組をやっているので、ずっと変わってないなと思ってたら、やっぱり変わってたのね…

この頃はシモネタ効果もあったのかすんごい声が元気ですね

Nack5ではシモネタ皆無ですもんね~



それにしても昔のラジオのが自由があった感じがしますね。。。

拍手[1回]

PR

Love is real , Real is love

今年もよろしくお願いいたします

さて、新年と言えばこれを忘れてはいけません
本日20:00より新しい大河ドラマ『天地人』が始まるのです

今年の主人公はなんとなんと…

直江山城守兼続

…誰?とか言っているそこのあなた!

まあ知らなくて当然かもしれません…何故なら関ヶ原の戦いでは石田三成側(西軍)に付いたので、歴史から消されてしまっていたのですから
つまり

負け組み

なのです

大河ドラマで関ヶ原で負けたほうを主人公にするのは初とのこと
このドラマは、小泉改革で作り出された負け組みにスポットを当てるという意味で、社会派のドラマでもあるのです
勝者なんてのは一握りの存在
敗者には敗者の生き方、美学、人生があるのです。。。

まあそんなややこしいことは置いといて、

舞台が父の故郷である新潟県ということで非常に楽しみなのであります
兼続の生まれ故郷である豪雪地帯の六日町、現在のような都会ではなく湿地帯だった新潟、父の生まれ育った佐渡島、そしてえーっと…なにかと縁があった新発田なんかも戦場で出てきます(汗


大きな地図で見る

お正月、実家では直江兼続話一色
おいらが佐渡征伐のシーンに期待してる発言をしたところ、父曰く「ナレーションだけで終わりなんじゃないの?」
ああ…父のが冷静だった

Cimg6659

『愛』の兜の由来は色々な説がありますのであまり申し上げません
しかしこれだけ言えるのは、当時でも『愛』なんていう文字を掲げちゃうのは相当イカした奴だったということです

このイカした奴を演じるのがイケメン俳優の妻夫木クンでございます
普段大河ドラマなんて興味ないという婦女子の方々もご覧になってみてはいかが?
そして生きることに疲れた男たちも見てみてください

拍手[0回]

メガネのキミ

今更ながらレンタルDVDで映画「めがね」を見始めました
メガネ好きを自称していながらまだ見ていなかったのです…お恥ずかしい…
映画館と違ってレンタルだとだらだら見てしまうので、まだ始まって30分くらいしか見ておりません!多分あと半年はかかるかと思います(遅





ところでメガネと言えば今日はJOHN LENNONの命日ですね




僕がメガネを掛けたきっかけは石田小吉ですが、彼はJOHN LENNONが好きなのでおそらくそれを真似ているんだと思います
そうなるとJOHN LENNONがメガネをしてなければ、僕もメガネをしていなかったという事になります
…まぁ無理矢理なこじつけですが

アイドルでメガネを掛けたのは世界で彼が初めて、と誰かが言ってた気がします
彼がいなければここまでメガネは市民権を得なかったでしょう
昨今のメガネブームやメガネロックブームも、原点はやっぱりJOHN LENNONなのかもしれません

拍手[0回]

タイトルは僕が知っている限りの日本列島に居る民族です
細かく分けようと思えばさらにもっと居るわけで…あくまで僕の知識&主観なんで抜け等あったらお許しを

なんでこんなタイトルかというと、先日レンレンで『チベットチベット』の上映会があったのでございます
昔のブログにも書きましたが、チベットチベットは1回観ていますのでこれで2回目
もう一度観ると記憶違いしていた所とか忘れていたシーンとかあって、また受け止め方が変わりますな

この映画の良いところは、監督が在日韓国人3世であり、子供の頃から民族について考えさせられたこと、それに反発して地球市民というグローバルな考えを持っていたこと、そんな時にチベットに出会ったこと、そして結論を見る側に押し付けていない所です

日本で育っていると、みんな黄色人種でモンゴロイドのいわゆる日本人ですので、民族とかそんなのは全く意識してませんよね
でも大雑把に分けても縄文系・弥生系と2つの系統が同居してます
さらに細かく分けたらタイトルなくらいたくさんの系統が混ざっています
『日本は単一民族』なんてのは大嘘もいいところです…ただ単に知識がないだけな気もしますがw

20世紀に渡ってきた朝鮮系の人を除けば、ほとんどの系統は混ざり合ってしまってます
むしろ「俺は生粋の大和人の子孫だ!」なんて言う人いたら怖いっすw
そんな風に感じる、ある意味地球人的発想になってますよね

こんなに多様な人間がいるのになんでみんな日本人と言えるかというと、日本語を話し、ひらがなカタカナを使い、主食にお米を食べて、お正月には神社に行って、クリスマスには祝って、死んだらお寺でお経を読んでもらって墓に入るからだと思うんです
日本の文化ですね

でもこの日本の文化って、たかが200年程度のものなんです
江戸時代には薩摩の人と仙台の人が話すには通訳が必要だったと言います
それもそのはず、幕藩体制によりひとつの大名家で『国』とされていたわけですから文化も言葉も違っていたのです
日本国内で日本文化が統一されたのは、明治時代の教育の影響なんでしょうね
そう考えると戊辰戦争はある意味、薩長による東国への侵略ともとれるのです、チベットに人民解放軍が来たように

チベットの悲劇は、それまでのダライラマの信仰を完全に否定し、チベット語しか話せない人が経済活動から阻害されてしまっている、チベット文化の生活を否定的に扱っていることでしょうか
幸い日本はほぼ共通の言語でしたし、ある程度地方の風習は認められました(ま、廃仏毀釈や佐幕派思想の取り締めはありましたが…)

日本人は日本語で生活し円(日本銀行券)を持っていれば文化的な生活ができます
チベット人でも中国語で生活し元を持っている人ならばそれなりの地位の人もいるようです

自分の文化を捨てて、支配者に迎合すればいつの時代でも良い生活ができる…??実際大日本帝国にも朝鮮出身の軍の幹部も居ましたしね…
果たしてそれでシアワセなのかって所ですよね?

チベットを除いても中国共産党の支配地域はやはり思想・信教・言論の自由がありません
これが改善されればチベットの問題も解決に向かうと思いますが…事の本質はそこにある気がします
民族自決が共産主義の基本理念であったはずですし

レンレン常連のT氏はしょっちゅう南米へ旅行に行くのですが、「南米に行くと民族なんてバカバカしいよ、みんな違う人種の人が普通にいるし、混血も普通にたくさんいる」と言ってました
やはり移民の国は強いのかもしれない
オバマ氏を大統領に選んだアメリカを見て、やはり日本はアメリカには永遠に勝てないと感じました

今自民党は移民政策を検討中だと言います
いつか日本人がチベット人の事を他人事に思えなくなる時代が来るかもしれませんね…

そんなこんなで上映後午前2:00まで議論
いや~、眠かったけどたまにはこんな真面目な話で朝まで議論もいいね
とにかくなんでも思想の左右関係なく『知ること

拍手[0回]

二十歳

FM NACK5(旧FM埼玉)が開局20周年を迎えました

いや~、「もう20年!?ついこの間できたばっかじゃん!」て気分です

あれは昔昔のことじゃった…20年前のある夜…
いつものように家族で文化放送ライオンズナイターの野球中継を聴いていると、白熱した試合で放送終了時間の21:30に
その時戸谷アナウンサーが言ったひとこと
「21:30からはエフエムナックファイブでリレー中継します」

えふえむなっくふぁいぶ!?そんなラジオ局聞いた事ないぞ???
えふえむって言うからAM/FMのFMなんだよね??しかもFMなんて一度も合わせた事ないんですけど???
と一家で大混乱
急いで新聞のラジオ欄で調べて、初めてFMという未知の世界へチューニング
79.5MHzに合わせると綺麗な音で西武球場の音が聴こえてきました

当時まだ珍しかったステレオ放送に感動し、「へぇ~、こんなラジオ局があるのか」と思った中1のおいらは、以降、マイラジカセで野球中継以外も聴くようになり、10代後半の深夜ラジオへとハマっていくのでありました…

吉井ロビンソンこと吉井和哉 (THE YELLOW MONKEY) やRYUICHI (LUNA SEA)、DIAMOND☆YUKAI(RED WARRIORS) 、土井晴人、草野マサムネ(スピッツ)、坂本サトル(JIGGER'S SON)、水戸華之介などなど…、そしてSpiral LifeのMIDNIGHT ROCK CITYを夜中に聴いた思い出が蘇ります

先日書いたJAPANESE DREAMもこの局でした

最近ではFUNKY FRIDAYの『日の丸ステッカー』が県内中のトラックに掲げられるなんて流行もありましたね!
本社を浦和から大宮に移転したり等々…20年もやると色々歴史があるものです

戦後、TVが日本国民の流行を作ってきました
近年はインターネットが普及してTV離れが著しいと言われ、ネットコミュニティから作られる流行などもありますが、ラジオという古くからある媒体でも小さなコミュニティが形成され、そこに流行が作られています
国という大きい単位ではなく、もっと小さな地域密着コミュニティとして、ラジオってのは魅力的なメディアなのではいかと思います

秩父、そして荒川を挟んで文化が違う埼玉県をなんとかひとつにまとめあげているのは、ある意味NACK5なのかもしれません

拍手[0回]

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

 

フリーエリア

 

最新コメント

[11/01 クモハ463]
[10/29 酒王]
[10/17 クモハ463]
[10/16 菊地のりよし]
[09/14 クモハ463]

 

最新トラックバック

 

ブログ内検索

 

バーコード

 

P R

 

プロフィール

HN:
クモハ463
性別:
非公開